|
■2001/11/20
[CLIE0056] おお、NEW CLIEじゃん!
あららららららららら。突然出ましたね。NEW CLIE!
まさぞうはすっかり別の物欲でストレスたまりまくりなので、ノーマークでした。(笑)
んで、まずはスペックチェックから。
| |
PEG-T600 |
PEG-T400 |
| OS |
日本語版Palm
OS(R) Ver.4.1 |
| CPU |
DragonballVZ(33MHz) |
| メモリー/フラッシュメモリー |
16MB(DRAM)/8MB |
8MB(DRAM)
/8MB |
| インターフェース |
USB、赤外線、メモリースティックスロット |
| LCD表示装置 |
バックライト搭載液晶ディスプレイ |
| 表示解像度/表示色 |
320×320ドット/65,536色 |
320×320ドット/白黒16階調 |
| 外形寸法 |
約幅71.8×高さ118.0×奥行12.5mm |
約幅71.8×高さ118.0×奥行9.9mm |
| 質量 |
約138g |
約122g |
| 主な付属品 |
USBクレードル、スタイラス、ACアダプター、インストールCD-ROM、ソフトカバー |
| 電源 |
内蔵型リチウムイオンポリマー充電池 |
| 使用可能時間 |
通常使用時約12日間 |
通常使用時約15日間 |
|
う、薄い。なんつー薄さだ。
メモリも16MBですか。これでメモリスティックスロットに挿すカメラやGPSはちょっとは実用的に思えてきた。(まだまだ足りんけど。やっぱりダブルスロットだよなあ・・・)
そして、ソフトウェアは・・・
| カテゴリー |
ソフトウェア |
| PIM(Personal
Information Management) |
アドレス帳 |
| 予定表 |
| To Do |
| メモ帳 |
| 電卓 |
| CLIE Palm
Desktop(TM)* |
| 日本語辞書 |
ATOK |
| Webブラウザー |
Xiino |
| Web巡回ソフト |
Xiino Cruiser* |
| 動画・表示/再生ソフト |
gMovie |
| メールソフト |
CLIE Mail |
| CLIE Mail Conduit* |
| メール(Palm
OS(R)標準搭載) |
| 画像ビューワー |
PictureGear
Pocket |
| PhotoStand |
| 動画再生 |
QuickTime5* |
| 画像ファイルマネージメント |
PictureGear Lite* |
| テレビ番組表ビューワー |
TVscape |
| TVscape Conduit* |
| 地図ビューワー |
Navin' You Pocket |
| 地図切り出し |
MapCutter |
| サンプル地図データ |
Navin' You Pocket専用マップサンプル版 |
| ペイント |
CLIE Paint |
| ワープロ/表計算 |
Documents To Go(R)
Ver.4.0 Standerd Edition |
| アラーム機能付き世界時計 |
World Alarm Clock |
| マルチリモコン |
CLIE Remote
Commander |
| 辞書 |
英和/和英辞書 |
| ユーティリティー |
インターネットセットアップ |
| ISP新規加入 |
| Sound Utility |
| Sound Converter* |
| Memory Stick Gate |
| Memory Stick
Import |
| Memory Stick
Export* |
| Memory Stick
Autorun |
| Memory Stick
Backup |
| Intellisync Lite
for Sony CLIE* |
|
うーん。なんつー、てんこ盛り盛り。SONYは毎回新しいライフスタイルを提案してくるが、今回は・・・「リモコン」か?
どうせなら、TVScapeで予約した結果をビデオなんかに転送できると良かったのに。(録画VAIOがあればいりませんがね)
あとは、Word,ExcelへのSyncが可能なツールがついてきたこと。まさぞうはTinySheetですでに実現済みだけど、ExcelのSyncは結構便利よん。N750から付属になった、IntellisyncでOutlookとの連携もばっちり。ビジネス用途でもしっかり強化されているのであった。 周辺機器も同時登場。カメラやGPSはともかくとして、CF通信カードスロット搭載のバッテリパック(すばらしい)もかなりいけてる。AirH"と組めは、手のひらブロードバンドだ。電池がなくなると致命的なPDAでの通信状況をきちんと考えているなあ。

今回あらためて思う。SONYってすごい。StrongARM
206Mhzの高速CPUでバリバリ機能動かしているPocketPCに負けるとも劣らない機能を、33Mzの超非力なCPUにバリバリの周辺カスタムチップで実現してしまうのだから。OS本家には絶対できない芸当だ。
それでいてあの薄さ。相当気合はいってまっせ。
なんだか、PalmOS5.0やらNewCPUの採用やらでやることってあるの?って思ってしまう。もうやりたいこと全部実現しているじゃん、あの薄さで。
あとは、過去のしがらみをひきづっているタッチパネルのセンサーぐらいかなあ。表示は320×320なのにセンサーは160×160という精度。はっきりいって、Palm機の手書きメモは使うのにストレスたまりまくりなので、これが解消されたら、いいじゃん、って思う。それとキーボードもやっぱり欲しいねえ。裏からくるっと出てきてシルクエリアにペタっと乗っかるというギミックも面白いかも。
さて、物欲判定を下そう。例によって、まさぞうの独断と偏見に満ちていることはいうまでもない。(笑)
人物像1:
いろんな雑誌みて、PDAにPalm機なんていいなー、って思っているPDAバージンさん。
→ PEG-T600を買いだああああああああああああああ。
現在、間違いなく、最強マシンであります。
人物像2:
PEG-S500、S300を持っている人:
→ 一年よくがんばった。ご褒美にPEG-T600を買いだああああ。
前機種は、壊れたとき用のバックアップとして取っておくのがいいでしょう。
残念ながら売っても2足3文ですからねー。大切な人にあげてもいいかも。
人物像3:
PEG-N700、N600、N750を持っている人:
→
パラダイムシフトはメモリの16MBぐらい。高速CPUの登場を待った方が吉。まだ一年も
たってませんぜ。来年の1Qぐらいにはきっと・・・
「いやん。薄いのがいーの。もうメロメロ」という方。さくっとGetしてください。
がまんすることは美容によくありませんから。(笑)
人物像4:
他のPalm機をたくさんもっている人:
→ まさぞうがいうまでもなく、すでに予約していることでしょう。(^^;;
道具は使うことに意義がある、と思っているので、どうしてそんなに沢山所有するのか
理解に苦しみますが、きっとこんなところでしょう。
まさぞう 「どうして○×さんはそんなにPalm機ばかり買いつづけるのでっか?」
○×さん 「そこに、Palm機があるからだ!」
人物像5:
Palm系ライターの方々:
→
これまた、いうまでもなく、すでに予約していることでしょう。
「これは必要経費なのよ」という声が聞こえてきそうですが、もうぜんぜんおっけー。
まさぞうのかわりに濃いレビューをよろしく。
人物像6:
その他、もろもろの人々:
→
まずは、さわってみて、「電波が走ったら買い」「ためらいがあったらやめ」
っーことで、ソニービルにでもいってみてはいかがでしょうか。
キーボード欲しい病にかかっている、まさぞうは当然見送り。物欲風船を割るにはパラダイムシフトがちょっと少ないからね・・・・・と言い聞かせるのに必死な自分がいるのであった。(爆)
[INDEX] [まさぞうTOP]
|